トピックス
2023/05/23
- 高校生活レポート
1年校内レクリエーション・2年遠足(2023/5/12)
-
グループでアクティビティを行いました(1年) -
学校に関わるクイズで盛り上がりました(1年) -
知恵を出し合って進めていきます(1年) -
グループに分かれ水族館を見学しました(2年) -
幻想的なクラゲエリア(2年) -
迫力あるイルカショーを楽しみました(2年)
1年校内レクリエーション
5月12日(金)、第一学年はレクリエーションとして校内宝探しを行いました。
各クラスでチームを作り、約50問の謎を解いたり、校内に隠された宝箱を探したり、また教員とのミニゲームなどをして、最後には全体でのミッションに挑戦しました。全ゲームが終わった後、成績が優秀だったチームには、景品も渡されました。
生徒からは「学校の広い敷地を利用して宝探しをすることで、楽しみながらクラスの仲が深まった。」「クラスの友人の意外な一面を知ることができ、とても楽しかった。」などの感想が寄せられました。
入学式から約一か月。緑あふれる5月に、教室での授業から離れて楽しいひと時を過ごすことができたようです。少しずつ学校にも慣れてきたこの時期に学年でのレクリエーションを行うことができ、ますますクラスの仲が深まったのではないでしょうか。元気一杯の一年生。今後の活躍を楽しみにしています。
2年遠足
5月12日(金)、2年生は新江ノ島水族館に行きました。
4月にクラス替えがあったため、新しいクラスでの親睦を深めることが第一の目的です。
クラスで集合写真を撮影した後、くじ引きで決めた4~5名のグループで行動しました。水族館の展示やイルカショーを見学したり、魚たちや江ノ島の風景をバックに写真を撮るなど、思い思いに穏やかな春の一日を楽しむことができたようです。生徒からも「学校を離れクラスメイトと楽しいひと時を過ごすことができた」との声が聞かれました。
これから卒業までの2年間をこのクラスで過ごします。少しずつクラスメイトとの仲を築いていけるとよいと思います。
中堅学年としての生活が始まった2年生。のびのびと生活して、個性を伸ばしてくれることを期待しています。