トピックス
2020/08/21
- 校長より
受験生の皆さん、お元気ですか(2020/8/21)
受験生の皆さん、お元気ですか~夏休みが終わり、学校が始まりました~
中学校3年生の受験生の皆さん、お元気ですか。本校では毎年夏休み中に「学校見学会」を開催して校舎の中をご案内し、生徒達が活き活きとクラブ活動などを行う様子を見ていただいておりました。しかし、今年の夏休みはそれが叶いませんでした。代わりに、学校説明会動画を配信し、オンライン個別相談会を実施しています。画面越しではありますが、多くの受験生や保護者の方々とお話をしながら質問にお答えできたことを嬉しく思っています。来る9月19日(土)には実際にご来校いただいての「学校紹介・見学会」を今年度初めて行う予定です。
2020年度の夏休み、本校では感染症対策と熱中症予防を施し、クラブや研究グループ等の活動を実施してきました。数多くの制約がある中でも、自ら選んだ団体での練習に精一杯取り組み、話し合いの場では柔軟な思考で可能性を広げ、道を切り拓いていく生徒達の姿を見て、胸が熱くなりました。人任せにせず、誰かのせいにせず、自ら考えて、やってみて、失敗してもまたそこから学ぶ・・・本校が創立当初から大切にしてきた「自念自動」の精神は、コロナ禍においても一人ひとりの生徒の中に脈々と生きていることを実感します。
感染拡大の収束が未だ見込めない中、世界は、昔と同じ元の状態(Old Normal)へ戻るのではなく、新たな社会(New Normal)へ移行していく必要があると捉えています。そこで、「緑の回復(Green Recovery)」や「より良い復興(Build Back Better)」と呼ばれる新たな経済・社会のあり方への模索が始まっています。本日、夏休み明けの始業挨拶の式典に際し、コロナ禍のこれまでとこれからについて、生徒達に投げかけました。学校生活のことだけでなく、自分自身と社会や世界との関係について考えを巡らせてくれることと思います。逞しく果敢に取り組み、仲間の思いや反対意見、批判にも耳を傾けて協議して、科学的知識を真摯に学び、連帯して乗り越えていく活力を持っている生徒達です。困難な時にあっても、本校創立者成瀬仁蔵の教育三綱領のひとつ「信念徹底」の精神で進んでほしいと願っています。
夏休みが終わり、学校が始まりました。新型コロナウイルス感染症は私達誰もが罹患する可能性があります。人権の尊重と個人情報の保護を徹底し、教職員一同、生徒達の安全と安心を第一に考えて、対面による学校生活を継続してまいります。
最後になりましたが、受験生の皆さん、お身体に気をつけて充実した日々をお過ごしくださいね。本校でお目にかかることを楽しみにしております。