トピックス
2020/08/01
- 高校生活レポート
夏休みが始まりました(2020/8/1)
4月からのオンラインでの学習・自治活動、6月からの分散登校・時差通学・短縮授業、6月末からの時差通学・短縮授業の期間を経て、7月31日、夏休み前の終業挨拶が行われ、生徒たちは夏休みとなりました。学校再開以来、登校前の検温・健康調査、登校後の手洗い・うがい・消毒やマスク着用、お昼には自分の席を離れず前を向いて話をせずに食事をとることなど、学校生活全般において生徒全員が感染症対策に気を使って過ごしてきました。
7月の第3週は前期中間試験でした。4月からオンラインでの学習を始めていたこともあり、例年と比べて大きな遅れを生じることなく学習を進めることができています。
前期中間試験後からはクラブ活動も再開しました。長期間、運動不足となっている生徒も多く、運動系のクラブは基本的な動作の確認や体力回復のトレーニングから始めています。感染防止のため制限される活動もあって、不自由さはありますが、やはり皆楽しそうです。
夏休み明けの始業挨拶は8月21日に行われます。例年よりずっと短い夏休みですが、身体を休め、また元気な姿を見せてくれることを期待しています。
-
前期中間試験 -
放送による終業挨拶 -
ソフトボールクラブ -
吹奏楽クラブ -
登校前の検温、登校後の手洗い呼びかけ -
各教室での手指消毒 -
教室使用後の清掃・消毒セット