トピックス
2020/04/10
- 高校生活レポート
学年だより(新2年生へ旧担任より)(2020/4/10)休校中(1)
本校は新型コロナウイルス感染症対策のため、5月6日まで休校措置を延長していますが、教育活動は止めることなく「遠隔」にて実施することに努めています。「高校生活レポート」でも、生徒たちが学校で活動する姿をお伝えすることはできませんが、インターネット環境を利用した学習支援システムmanabaを利用して配信されている内容などから、学校の様子を紹介していきます。
2月の学年末試験最終日翌日から休校が続き、1・2年生はその後再会することなく進級し、新年度を迎えました。新2年生はクラス替えとなりますので、クラスメイトや担任の先生方にお別れを言う機会がなく、心残りだったことでしょう。そんな新2年生に向けて旧担任の先生方からのメッセージが届いています。
こんにちは。皆さんお元気ですか?manabaの課題は進んでいますか?生徒玄関前のチューリップが綺麗に咲いて風に揺れています。皆さんに学校の様子をお知らせするために学年だよりをお送りすることになりました。本来であれば、終業式の日に教室で先生方のお話を聞いていただきたかったのですが・・。今号は担任の先生方からクラスの皆さんに向けたメッセージをお送りします。
ある日の終礼「〇〇さん、ちょっと残ってください!」「えっ!こわーい!」というやり取り。楽しい時間。日常がどれだけ平和で幸せだったのかを噛みしめる日々です。高校生活の1/3が終わりましたね。楽しい時間をありがとう!1A担任
あまりそう見えなかったと思いますが、毎日の終わりに終礼に行くのが1番楽しみで好きな時間でした。大丈夫、人類はウイルスの脅威にあっても、共存しながら生き続けてきました。我慢の時ですが頑張りましょう。1B担任
1Cの皆さんお元気ですか。2/28にもお話しましたが、皆さんとの日々は本当に楽しくて、私には勿体ない程恵まれたクラスでした。最後に撮った集合写真、みんなとてもいい顔をしています。素敵な思い出をありがとう!1C担任
学校の八重桜が静かに咲き誇り、世間はコロナウィルスでも花は咲き季節は巡ります。学校が無くても皆さんの心と体は成長します。じっと根を張るタンポポの様な健気で眩しい瞳に一日も早く再会する日を願っています。1D担任
とても寂しいですが、みんなの笑顔を思い出して過ごしています。地球上の人類の誰一人思いもよらなかった体験を、一緒に乗り超える仲間になりましたね。気になることがあったら遠慮なく連絡を下さい。1E担任
私はご飯を作っては食べを繰り返し、新しいメニューと脂肪を手に入れました。この状況がいつまで続くかわかりませんが、今だからこそできる事を見つけてみてください。また皆さんと会える日を楽しみにしています。1F担任
お元気ですか。朗らかでパワー溢れるG組。更なる挑戦と経験を通して、そのパワーを使いこなす力を身につけていけますように。「いつも通り」が叶わない状況でも、学び続け、励ましあい、前向きな心を保ちましょう。1G担任
外出自粛の中、皆さんは春休みをどのように過ごしましたか?私は趣味のランニングを続けていますが、多摩川沿いの桜がとても綺麗でした。2年生になってからの新しいスタートを楽しみにしています。1H担任
74回生の皆さんとは入学式から始まり、遠足、運動会、もみじ祭、一緒に経験することができました。色々と教えてもらうことが多く助かりました。ありがとうございました。学年担任
(4月10日に授業支援システムmanabaに配信された学年だより74第1号からの抜粋です)