トピックス
2020/06/11
- 高校生活レポート
日本女子大学オンライン進学相談会(2020/6/11)
6月11日(木)、高校3年生対象のオンライン進学相談会が開催されました。これは、例年、日本女子大学の全15学科の授業見学および学科別個別進学相談会として行われているものですが、今年度は新型コロナウイルス感染症防止のため、学習支援システムmanabaとビデオ会議システムTeamsを利用し、オンラインで行われ、生徒たちは自宅から参加しました。
事前に各学科の資料や紹介動画が配信されており、それらを見た上で、当日は興味のある学科のビデオ会議に参加しました。初めに大学の先生方から学科の説明があり、その後、自由に質疑応答の時間となりました。多くの質問に答えていただき、大学進学後の学生生活のイメージを膨らますことができたようです。
生徒の言葉
各学科の今まで知らなかった事も知ることが出来て良かったです。
- とても良かったです。行ってみたいなと気になる学科が増えました。
- 実際に先生からお話を聞くことができて、その学部の様子や就職、カリキュラムについて詳しく知ることができ、とても参考になった。
- 今回このような状況下でも相談会という場を設けて頂き有り難かったです。
- 進学先について明確に想像できるようになった。
- 事前にmanabaに載せて下さった動画がとても参考になりました。お忙しい中、このような場を設けて下さりありがとうございました。
- オンラインという形でしたが、自分の進路を決めるにあたって、より深く考える良い機会だったと思います。
- 進学後に何が出来るのか具体的なことが分からず不安だった為今回のことで不安が拭えて良かった。
- 事前にしていた質問への解答についてもより具体的に説明して下さっていてとても参考になりました。ありがとうございました。
- 他の人の質問も聞くことで自分が気づかなかったことも知れた良い機会になったと思います。
- 複数の学科の授業の様子や取得可能な資格、就職先についてなどを知ることができ、進学に対する具体的なイメージを膨らませることができました。
- 最後にTeamsに残って大学の先生に質問が出来たので良かったです。