トピックス

2020/05/08

  • 高校生活レポート

入学式にかえて・新入生オリエンテーション・全校会(2020/5/7,8) 休校中(4) 

入学式にかえて(2020/5/7)

緊急事態宣言の延長に伴い、今年度の入学式は従来のような形式では挙行できないことになりました。そこで、5月7日(木)に学習支援システムmanabaを利用して、薄由美校長から新入生・保護者に宛てて、音声・画像で「入学式にかえて」と文字・画像で「入学式の式辞にかえて」が配信されました。各ご家庭でそれぞれご視聴されたことでしょう。

「自念自動」の教育方針、「自治と自由」の伝統、自分自身の心を映し出す「鏡」としての校章について等々、本来ならば桜の舞い散る頃に講堂の大ホールで聴くはずであったお話でしたが、皆さん一人ひとりにしっかりと伝わったことと思います。

薄由美校長より

学校は必ず再開します。生田の森では、クラスメートと賑やかに過ごす教室があなたを待っています。新しい友達や先生と顔を合わせてゆっくり語り合える日まで、今は、自分と対峙する時間を大切にして、家で勉強できることの幸せと重みを受け止めてほしいと思います。(「入学式の式辞にかえて」より抜粋)

新入生オリエンテーション(2020/5/8)

5月7日(木)~8日(金)に、学習支援システムmanabaを利用してオリエンテーション「自治生活の紹介」が実施されました。

第1日目はまず第1部として、自治委員長から「自治について」、副議長から「総務・議長団について」、議長から「全校会・全校委員会について」、庶務長から「庶務について」、9部全体部長からそれぞれの部について、文字と画像が配信されました。
続いて第2部として、生活部全体部長から「風紀内規について」、副自治委員長から「週番・歩行マナーについて」、総務から「ロングホームルームについて」「高校生活研究セミナーについて」、選挙管理委員長から「選挙について」、もみじ祭実行委員長から「もみじ祭について」、音楽会実行委員長から「音楽会について」、総務から「学習について」「一年間の流れ」、そして最後に総務から「校内案内」が配信されました。

第2日目は、各クラブの紹介です。運動系16クラブと文化系22クラブの全38クラブのクラブ長が各クラブの特色や活動内容などを説明文にまとめ、配信されました。例年は南ホールでクラブ長が次々と登壇して新入生の顔を見ながら説明しますが、今回は学習支援システムmanabaを通じて38クラブの説明文が一覧に付され、壮観・圧巻です。学校再開後に仮入部期間が設定されることになっていますから、新入生は今からどのクラブに入ろうか、ドキドキ・ワクワクしていることでしょう。

  • 第一部
    第一部
  • 第二部(風紀内規)
    第二部(風紀内規)
  • 第二部(校内案内)
    第二部(校内案内)
  • クラブ紹介
    クラブ紹介

生徒の言葉:自治委員長(3年生)

高校生活とは人生でたった三年間しかありません。中学より自由を手にしたことでより学生生活を謳歌できるようになったと感じると思います。しかし楽しんでいるうちに高校生という時間はあっという間に終わっていきます。どうか最初の一年というこの年を大事に毎日を過ごしてください。(「自治について」より抜粋)

生徒の言葉:クラブ連盟委員長(3年生)

新入生の皆さんの表情を見ながらクラブ紹介をできないことが残念ですが、…クラブ活動は、高校生活においてとても大きな存在です。皆さんが自分に合うクラブに出会えることを願っています。(「クラブ紹介」より抜粋)

第1回全校会(2020/5/8)

例年は講堂大ホールに全校生徒が参加して開かれる全校会ですが、今回は学習支援システムmanabaにて 5月8日に配信されました。
冒頭では自治会総務の紹介に始まり、動画には“バーチャル自治委員長”も登場して今年度の基本方針「You & EYE」が発表されました。この言葉には「周りを見る」「自分の個性と他者の個性を尊重しあう」という意味が込められています。
続いて自治会総務による各種説明、副自治委員長による週番の説明を経て、9部の全体部長・選挙管理委員会・音楽会実行委員会・庶務・クラブ連盟委員会・もみじ祭実行委員会からそれぞれ熱いメッセージが全校生徒へ届けられました。
学校再開が待ち遠しい今日この頃ですが、本校の自治活動は着実に始動しました!

  • 自治会総務のビデオ
    自治会総務のビデオ
  • 基本方針
    基本方針

生徒の言葉:自治会総務

全校生徒がより個性豊かに、そして互いの活動を応援し合えるような自治生活を送れる
よう、精一杯取り組んでまいります。…休校が続くこの状況下でも、皆さんの“自治生活”が途絶えることはありません。(全校会「総務より」より抜粋)