経済学部(仮称)

経済学部(仮称)

※設置計画は予定であり、内容は変更になる可能性があります。

コンセプト

経済を知るって、
人間を知ることじゃないかな。

社会はお金で回っているのだろうか?
お金は勝手に動くわけじゃない。
経済が循環するためには、いろんな人の知識や経験がいる。
知恵や技術やアイデアだって必要だろう。
誰かの気持ちとか、喜んでくれる人の存在もあるかもしれない。
結局、お金を動かしているのは人間なんだ。

世の中は複雑に入りくんでいる。
地域のこと、社会のこと、お金のこと、
それから少子化とか格差とか、
全部をどうにかしようなんて、気が遠くなってくる。
それでも、何とかしていい未来を作るために
経済学があるんじゃないかな。

経済の原理やしくみを知って動くことで、
自分や誰かの生活が変わっていく。
それってすごく幸せなことだと思う。

学びの特徴

学部長メッセージ

いつの時代でも、物事を分析したり、戦略を立てたりするうえでは、思考の軸を持つことが重要です。「社会科学の女王」と呼ばれる経済学は、お金の動きだけではなく、人々の行動を分析する学問です。その応用範囲は、気候変動、少子化、恋愛、企業の戦略などあらゆるところにおよぶため、思考の軸として利用するには最適な学問といっても過言ではありません。
日本女子大学経済学部(仮称・構想中)の自慢の一つは、他大学の経済学部と比較して、ST比(教員 1 人に対する学生数)に恵まれていることです。経済学をベースとしつつ、マーケティングや企業戦略なども学ぶ「経営・起業」領域、日々の生活により密着した問題を学ぶ「生活・公共」領域もあります。自らが関心のある課題をきめ細かい指導により、より深く学ぶことができるはずです。新しい経済学部で一緒に学んでいきましょう。

学部長(就任予定者)

教授 伊ヶ崎 大理

日本女子大学経済学部経済学科とは?

経済学部経済学科では、経済学や経営学を通じて人間と社会を考えます。学べる内容は多岐にわたりますが、どの科目にも通じるテーマは、家族や消費者、ビジネスパーソンといったさまざまな視点から、豊かな社会のためにいい循環を考えていくということ。ここでの4年間を通じて、あなたが考える経済や社会の理想のあり方や、そのためにどんな資源をどう活用したらいいかのヒントを見つけてください。

本学部は、経済学を軸に、自分の視点を持って一歩を踏み出すみなさんを応援します。人間が人間らしく生きるための人と社会とお金のあり方を一緒に考えていきましょう。

少人数でとことん考え、答えを出す

1学年99人の少人数体制です。学生一人ひとりに目が届くので、それぞれの興味や関心に合わせたきめ細かな指導を受けられます。
3年次から全員がゼミに所属し、4年次で卒業論文を執筆します。一連の過程を通じて、自分で問いを発見し、教員や仲間のサポートを得ながら答えにたどりつく力を身につけます。それは、大学卒業後、長い人生を前向きに歩んでいくためにも必要なスキルです。
ここでの4年間の学びを通じて、自分や社会の課題を見つけ答えを導き出すための思考力と、想いや考えを形にするための実践力を養い、自立したひとりの女性として社会に貢献できる力を育みます。

経済学や経営学を軸に、女性の一生に寄り添う

「こうあるべき」といった女性像を女性の側から切り崩し、ひとりの人間として尊重した上で、対話や実践を通じた学びを重視しています。
経済学や経営学の理論から応用、実践までを体系的に学び、幅広い専門知識を身につけます。また、学問を通じて論理的思考力やデータ分析力を養い、女子大ならではの着眼点も大切にしながら、社会に対する鋭い感性を養っていきます。
本学部では「家族の経済学」「女性労働論」「生活と社会保障」など、女性の一生に寄り添い、当事者として社会に対する理解を深めることのできる科目を提供しています。ここで学ぶ4年間が人生の糧となるように、それぞれが主体性を持って自分らしいライフキャリアを実現できるよう、一人ひとりの人生をサポートします。

就職や起業で活きる、アントレプレナーシップ

就職率ほぼ100%*。今を生きる女性たちをエンパワーメントし、創造性をもって主体的に社会と関わることができるよう後押しします。
4年間を通じて、経済的・社会的課題の解決のためにみずから動き出すことのできるアントレプレナーシップを身につけます。また、データ分析力や論理的思考力、組織のマネジメント力を養い、しなやかに自身のキャリアを切り拓いていけるようサポートします。
卒業後の進路としては、金融業や情報サービス業、エコノミスト・アナリスト、民間企業の事業開発や経営戦略に携わる職種が考えられます。また、まちづくりや地域活性化、公共政策やソーシャル・ビジネス等の設立・起業に携わる人材の輩出にも力を入れています。

*経済学部(前身の家政経済学科)の具体的な進路は「主な就職先」をご覧ください
*過去5年間の就職率は、2019年100%、2020年98.8%、2021年100%、2022年97.6%、2023年100%です

過去5年の主な就職先

経済学部経済学科の前身である「家政学部・家政経済学科」の就職実績です。(2024年3月時点の内容です)

オープンキャンパス・進学相談会情報

キャンパス見学、相談会、様々なイベントを開催します!

キャンパス見学、入試相談会、なんでも相談・個別相談、大学紹介展示、オフライン&オンラインで様々なイベントを開催しています。
オープンキャンパス情報ページをチェックして、ぜひご都合の良いイベントに参加ください。
※新型コロナウイルス感染症の感染状況により、計画を変更することがあります。