建築デザイン学科 カリキュラム

建築デザイン学科 カリキュラム

建築デザイン学科 卒業論文・卒業制作のテーマ

抜粋

● たくさんのひとりのための漂流空間(制作)
  —現代におけるアジールの再構—
●「 ただいま」「おかえり」がこだまする森(制作)
  —多世代が集う新しい学童保育の形—
● 雑多ランゲージによるビルディングスケープの創出(制作)
  —人々の能動性を包摂する建築群—
● 足袋蔵のまちの商店街(制作) —公共空間を通じた再編計画—
● 川越にみる伝統工法の継承と土壁の循環(制作)
  —菌が土壁の特性に与える影響—
● 風景に入る(制作) —子どもの知覚から大人の風景体験を考える—
● 新型コロナウイルス感染症禍の食事・午睡空間利用の
  変遷からみる保育環境について(論文)
● 多摩ニュータウンにおける商店街・公共施設の変遷からみた
  地域施設の今後について(論文)
● 茶室建築における中柱に関する考察(論文)
● CO₂を削減・固定可能な新建材による削減効果の検討(論文)
  —構造別の新建材・建替周期・建築規模の変更に着目した考察—
● 日本女子大学妊産婦・乳児救護所開設に向けた初動期運営計画(論文)
  —作業時間・順序を考慮した開設キット開発と参集職員による現場での検証—
● チタン製和釘・鉄製和釘・太め鉄丸釘の機械的性質(論文)
  —せん断及び引抜き試験による耐力と破壊性状の比較—
● パリにおける都市計画概念の形成(論文)
  —近世以降のパリの都市改造と印象派絵画の分析—
● 路面装飾の通行者にもたらす影響と可能性の研究(論文)
  —アイトラッカーによる視行動の分析から—
● 過疎化が進行する農村集落を維持するための将来地区構想(論文)
  —兵庫県淡路市尾崎東集落を対象として—
● 公共空間における発達障害者のための環境整備の現状と課題(論文)
  —カームダウン・クールダウンスペース、センサリールームを対象として—
● DIYによる住宅のスマート化と高齢者の生活支援に関する研究(論文)

※建築デザイン学科の前身にあたる、家政学部住居学科の卒業論文・卒業制作のテーマの抜粋です。