FDへの取り組み

日本女子大学では、JWU女子高等教育センターが中心となり、授業内容・方法の改善に向け、組織的なFDの取り組みを推進しています。

本学の主なFD活動の取り組みは次の事項です。

  • 学生による授業評価の実施計画・結果分析ならびに授業評価システムの改善
  • FDに関する情報収集およびFDの意義の周知
  • 学内FD研修の企画・実施
  • 外部からの視点によるカリキュラムの継続的点検
  • FDの推進および啓発

2021年度日本女子大学FD活動

  • 2022年3月25日(金)~2022年4月30日(土)
    「授業の改善に向けた報告書の提出期間」
  • 2022年3月15日(火)
    JWU女子高等教育センター主催セミナー 第2回
    「学修者本位の大学教育の構築を目指して」
     講演者 大森 昭生 氏(共愛学園前橋国際大学 学長)
  • 2022年1月7日(金)~2022年1月31日(月)
    「後期 学生の達成度自己評価および授業改善のためのアンケート」
  • 2021年11月5日(金)
    JWU女子高等教育センター主催セミナー 第1回
    「学修者本位の大学教育の構築を目指して」
     講演者 日比谷 潤子 氏(聖心女子学院 常務理事) 
  • 2021年9月7日(火)~2021年10月30日(土)
    「授業の改善に向けた報告書の提出期間」
  • 2021年7月5日(月)~2021年7月31日(土)
    「前期 学生の達成度自己評価および授業改善のためのアンケート」