お知らせ
学部入試
2020年度一般入試における出題ミスについて(お詫び)
2020年2月7日
受験生のみなさま
関係各位
日本女子大学
このたびの2020年度一般入試のうち、2月1日(土)理学部物質生物科学科(選択科目「化学」)、2月2日(日)人間社会学部(選択科目「世界史」)において下記の通り出題ミスがありました。
今回のミスにより受験生及び保護者並びに関係者の方々に多大なご迷惑をおかけしたことを心よりお詫びするとともに、深く反省し、今後このようなことが起こらないよう入試業務全体のチェック体制を強化し、再発防止に万全を期す所存でございます。
【本件に関する問い合わせ先】
日本女子大学 入学・広報部入学課
Tel.03-5981-3786
記
-
対象学部
理学部(物質生物科学科)、人間社会学部
-
試験科目
理学部(物質生物科学科):選択科目「化学」、人間社会学部:選択科目「世界史」
-
ミスの内容
「化学」
Ⅲ 問1(ウ)アニリンからフェノールを合成する反応に用いる薬品、得られる化合物の構造式を問う問題で、反応式中の H2O に関して、本来「2H2O」と記載すべき箇所を誤って「H2O」と記載してしまいました。問題に記載した化学反応式が不適切でした。
「世界史」
Ⅰ 問1(2)選択肢c.の人名を「スキピオ」とすべきところを、誤って「スピキオ」としてしまいました。この選択肢c.が当該設問の正答でした。
-
対応措置
理学部(物質生物科学科)「化学」、人間社会学部「世界史」とも当該設問を全員正解として扱い、採点(及び合格判定)を行いました。この措置は合格判定(及び合格発表)前に実施しましたので、追加合格等はございません。
以 上