みんなの様子
2025/07/02
【幼小連携】図工科授業交流
【幼小連携】図工科授業交流
年長組の子どもたちが豊明小学校を訪問し、図工科との授業交流を行いました。
この日は、小学5年生とペアになり、オリジナル缶バッジづくりに挑戦しました。まずは色鉛筆を使って、自分の「好きなもの」や「今描きたいもの」を自由に描くところからスタート。「どんな絵にしようかな?」「この色がいいかも!」と、子どもたちは目を輝かせながら、思い思いの絵を丁寧に描いていきます。
最初は少し緊張していた様子の子どもたちでしたが、5年生が隣に寄り添い、やさしく声をかけたり、色選びを手伝ってくれるうちに、次第に表情がやわらぎ、安心して活動に取り組む姿が見られました。
絵が描けたら、いよいよバッジづくりの工程へ。小学校の先生が特別な機械を使って、描いた絵をひとつずつ缶バッジに仕上げてくださいます。完成したバッジを胸につけた子どもたちは、誇らしそうな笑顔で、自分の作品をうれしそうに見せ合っていました。
またこの日は、小学3年生の図工の授業も見学しました。静かに筆を動かす姿や、丁寧な色づかいをじっと見つめ「すごいね」「きれい!」と小さな声で感想を伝え合う姿も見られました。
活動後、保護者の皆さまには、小学校第二校舎の渡り廊下や図工室前に展示された作品もご覧いただきました。幼稚園から小学校、そしてその先の学びへとつながっていく道のりを、子どもたちの姿を通して感じていただけたことと思います。
今後も一人ひとりの心の芽を大切に育てながら、豊かな学びへとつながる時間を大切にしていきたいと思います。







