みんなの様子

2025/10/30

園庭で野菜の苗植えと種まきをしました(年長組)

園庭で野菜の苗植えと種まきをしました(年長組)

この日は元附属豊明小学校教諭の辻先生をお迎えし、年長組の子どもたちが畑づくりに取り組みました。
一部の子どもたちは苗の買い出しへ。園に残った子どもたちは園庭の一角にある畑スペースで準備を進めます。
土を掘ると、その中から大きなコガネムシの幼虫が姿を見せる場面もあり、子どもたちは「動いた!」「触りたい!」と大興奮です。

買い出しに行った子どもたちが戻ったら、いよいよ苗植えと種まきの開始です。
土を整えた畑やプランターに、カリフラワー・ブロッコリー・小松菜・ほうれん草・いちごの苗を植え、かぶ・水菜・ちんげん菜の種をまきました。
「ブロッコリーと小松菜の花はそっくりなんだよ」と辻先生が教えてくださると、子どもたちは「ほんとうに?」と興味津々。指先でつまむほど小さな“かぶの種”を見つめたり、苗の葉の形を比べたりと、自然と向き合う中でたくさんの発見がありました。

最後は水やり当番の子どもたちが、じょうろを手に丁寧に水をあげました。
土の感触、苗の香り、虫との出会い——五感を通して自然とふれあう時間が、子どもたちの心に残る豊かな体験となりました。