みんなの様子
2025/02/03
節分の豆まきをしました
節分の豆まきをしました
新しい年を元気に過ごせるように願いを込めて、今年も節分の豆まきを行いました。
各学年ごとに趣向を凝らした鬼の制作に取り組み、年少組では色とりどりの鬼のお面を作り、年中組は絵の具を使って表情豊かな鬼の絵を描きました。年長組は、グループで話し合う機会や作るだけで終わらない遊べる大きな鬼の作品を園庭に設置。子どもたちが作った鬼が揃い、園内は節分ムードでいっぱいになりました。
当日は、学年ごとに順番に豆まきを実施しました。園庭には鬼のお面をかぶった先生が登場し、「鬼が来たぞー!」の声に、子どもたちは大興奮!自分で作った豆箱に豆を入れ、「おにはーそと!」「ふくはーうち!」と元気いっぱいに豆をまきました。勢いよく豆を投げる子、慎重にそっと豆をまく子、夢中になって何度も豆を拾って投げる子、それぞれの楽しみ方で節分を満喫していました。
また年中組は、豆まきが終わった後、遊戯室に自分たちが描いた鬼の絵を運んで展示しました。力強い筆のタッチで描かれた鬼や、色鮮やかに仕上げられた個性豊かな鬼たちがずらりと並びました。作品を見ながら「これはこわい顔の鬼!」「優しそうな鬼もいるね」と友だち同士で話したり、自分の作品を指さして誇らしげに紹介する姿が見られました。
今年も節分を通して、子どもたちは日本の伝統や文化に親しみながら、心も体も元気いっぱいに楽しむことができました。





