みんなの様子
2024/07/12
豊明 shine オリンピック
豊明 shine オリンピック
2024年7月12日(金)、年長組は夏の保育を行いました。毎年、年長組だけの特別な日です。
今年のテーマは「豊明 shine オリンピック」。この日のために準備した、チームカラー別のオリジナルデザインのポロシャツに身を包んだ子どもたちが様々な競技に挑戦します。保護者の方も各コーナーに分かれて、その競技の遊びをサポートしてくださいます。
【ゴールボール】
アイマスクを装着し、鈴の音を頼りにボールをキャッチ。
徐々に感覚を掴み、楽しむ姿が印象的でした。
【サーフィン】
「大きな波が来た!」という声掛けに大盛り上がり。
バランスを取りながらいろいろなポーズで波乗りを楽しみました。
【レスリング】
保護者の方と子どもたちの対決です。
「Ready Go!」の合図で試合が開始され、子どもたちは全力で保護者の方に挑みました。
笑顔と真剣な表情が交錯する中、応援の声も響き渡りました。
【caféグロワール】
まるで本物のカフェのような優雅な雰囲気が漂います。色水遊びを繰り返し楽しんできた子どもたち。実際に、一人ひとりが好みの味を選んで作った色合いが異なる飲み物を味わい、みんなとても満足そうな表情でした。
【クイズ】
子どもたちは積極的に手を挙げ、正解が発表されるたびに歓声が上がっていました。
【クッキング】
スープ用の野菜を切る工程にチャレンジしました。子どもたちはみんな真剣な表情で包丁を握り、一生懸命に野菜を切りました。
少し緊張しながらも、保護者の方々のサポートを受けて上手に切ることができました。
【ボッチャ】
グループを2つに分けて6人チームを作り、保護者の方も加わり対戦しました。じゃんけんをして勝った方が先攻となり、黄色のジャックボールを投げます。子どもたちは戦略を考えながらボールを投げ、お友達との協力プレーを楽しみました。
【バスケットボール】
ドリブルやゴールめがけてのシュートに挑戦です。
初めはボールをコントロールするのが難しそうでしたが、だんだんと慣れてきて、笑顔がこぼれました。小さな手で一生懸命ボールを投げる姿はとても可愛らしく、ゴールが決まると大きな歓声と拍手が沸き起こりました。
【ブレイキン】
最初は少し恥ずかしがっていた子どもたちも、リズムにのるうちに次第にリラックスし、思い思いの動きを楽しみました。
みんなで息を合わせて動くことで一体感が生まれ、ダンスの楽しさを体験しました。
【ディナー】
すべての競技を終えた後は、ディナータイムです。
子どもたちが切った野菜で作ったスープ。ハムやチーズ、ジャム、幼稚園の畑で収穫したトマトやキュウリ等をパンに挟み、オリジナルサンドウィッチ作りも楽しみながら美味しくいただきました。
楽しかった時間はあっという間に過ぎ、閉会式の時間です。
表彰式では、全員に金メダルが授与されました。子どもたちは誇らしげにメダルを首にかけ、満足そうな笑顔からは達成感が感じられました。
そして、サプライズゲストとして、子ども番組でお馴染みの「オフロスキー」こと小林 顕作さんが登場!
子どもたちも保護者の方々もみんな大興奮です。一緒に歌ったり踊ったりして、楽しい時間を過ごしました。
遊びを通じていろいろな競技を体験し、充実した1日を過ごした子どもたち。
この興味がこれからも広がっていくことと思います。2学期も楽しみです。
















