みんなの様子

2021/04/22

みそ作り体験〜年長組〜

4月22日(木)年長組はみそ作りを行いました。3月にハナマルキみそ工場の方にオンラインで、みその話や作り方を教えてもらい、実際に作ることを楽しみにしていた子ども達。今日は長野からみそ工場の方が来てくださり、作り方を教えてもらいながら一緒に作りました。
煮た大豆を一粒味見して、いよいよみそ作りが始まりました。塩と麹を袋に入れてよく混ぜて、機械を使って大豆をミンチにし、先ほどの袋に入れってギュッギュッギュッ・・・1人ひとりがみそ作りの作業を体験しました。ミンチにする機械からニュルっと大豆が出てきた時には「ワー」と驚いていました。また、材料を混ぜる時には、「おいしくなーれ」とおまじないをかけながら、力いっぱいこねる姿が見られました。質問にも答えてもらい、みそについての興味が深まりました。
今日作ったみそは長野の工場で、しばらく熟成させます。7月にみんなで作ったみそを食べることを、今から楽しみにしている年長組の子ども達です。

  • いよいよ作り始めます
    いよいよ作り始めます
  • ミンチ状の大豆が出てきました
    ミンチ状の大豆が出てきました
  • 材料をまとめて、よくこねて
    材料をまとめて、よくこねて
  • 容器に入れて、できあがり!
    容器に入れて、できあがり!