アルバム
1学期

3歳児
シュシュ!ポッポ!船と汽車が通ります
触ると「気持ちいい」
泥の感触を楽しんでいます

4歳児
「橋をつくろう!」
うまく流れるかな
うまく流れるかな

5歳児
砂絵
「ハートがかけた!」
「色がまざって きれいだね」
「ハートがかけた!」
「色がまざって きれいだね」
【砂とふれあう】
3歳児は砂や水の感触を楽しむ姿が見られます。
4歳児では、友だちと一緒に試しながら遊びを進め、考えを伝え合う姿も見られます。
5歳児ではライトテーブルを使って、光と砂、色。様々な不思議さに気づいていました。
同じ砂でも様々な経験をしています。
2学期

3歳児
自分で作った指人形でかくれんぼ。
「もーいいかい?」
「あ!見つかっちゃった!」
「もーいいかい?」
「あ!見つかっちゃった!」

4歳児
郵便ポストを作っています
「次はぼくここに貼るね」
「次はぼくここに貼るね」

5歳児
猫のお家づくり
「見て見て!3段ベットをつくったの!」
「見て見て!3段ベットをつくったの!」
【つくって遊ぶ】
3歳児は自分が作ったものに愛着をもち使って遊んでいます。
4歳児では、遊びに必要なモノを友だちとつくっています。
5歳児になるとそれぞれがイメージを伝え合いながら、一つのものをみんなでつくりあげていく経験をしています。
3学期

3歳児
「一緒だと楽しいね」

4歳児
冬季オリンピックを見てスキーに挑戦!
「やった!金メダル」
「やった!金メダル」

5歳児
「ボールを決めよう!」
【身体を動かして…】
3歳児は友だちと一緒に手をつないでくるくる回るだけで楽しい!自然と身体が動き出していました。
4歳児、いろいろな刺激を受けながら挑戦しています。オリンピックをきっかけに様々な遊びも始まりました。
5歳児はルールのある遊びを集団で楽しみ、時にルールをみんなで確認し合いながら、遊びを進めています。