証明書の発行
証明書の発行について
中高事務室では、証明書の発行を行っております。
各種証明書など発行に日数がかかる場合もありますので、お早めに申請してください。
英文の証明書は特に日数がかかります。
申請できる証明書等は下記の通りです。受取の際に身分証明書を持参してください。
原則として、発行には約7日程度お時間をいただきます。(4)卒業証明書は卒業式後に発行することができます。
お急ぎの場合はご相談ください。
証明書の種類 | 手数料【カッコ内は英文】 |
---|---|
(1) 在学証明書 | 無料【¥200】 |
(2) 成績証明書 | ¥200【¥300】 |
(3) 調査書 ※和文のみ | ¥200 |
(4)卒業見込・卒業証明書※ |
無料【¥200】 |
(5) 身分証明書再発行 |
¥100 |
(6) 学割 | 無料 |
※発行に約7日程度お時間をいただきます。お急ぎの場合はご相談ください。
※3年生の卒業証明書は、卒業後に発行いたします。
(1人1通まで無料、それ以降は発行手数料として1通につき100円となります)
■申請用紙(在校生用)
以下よりダウンロードし、印刷してご使用ください。
事務室入り口にも申請用紙を用意してあります。
(1)~(5)の証明書申請用紙は「証明書交付申請書」
(6)学割申請用紙は 「学割旅客運賃割引証交付控」
※印刷できない場合は、一旦パソコンに保存して、そちらからPDFを開き印刷してください。
窓口に直接または郵送でお申し込みください。 申し込みの際、ご本人確認のできる身分証明書の提示またはコピーの提出が必要です。 なお、本学ではマイナンバーカードは身分証明書として取り扱っておりませんのでご注意ください。 国内・海外を問わず電話・FAX・メールでの申し込みは本人確認および手数料納入確認ができないため受け付けていません。発行日数をご確認の上、余裕をもってお申し込みください。 申請できる証明書は下記の通りです。 |
証明書の種類 |
手数料 |
発行日数 【カッコ内は英文】 |
---|---|---|
(1) 卒業証明書 | ¥100【¥200】 | 約10営業日後【14日後】 |
(2) 成績証明書 | ¥200【¥300】 | 約10営業日後【14日後】 |
(3) 調査書 ※和文のみ | ¥200 | 約10営業日後 |
(4) 単位修得証明書 ※和文のみ | ¥200 | 約10営業日後 |
※ | 上記日数は通常期の目安です。 |
---|---|
※ | 長期休暇期間や入試時期(1月~2月)等は特に発行に時間がかかります。 必ず余裕を持ってお申し込みください。 |
※ | 20年以上を経過した卒業生の場合・・・ 「成績証明書」「単位修得証明書」は、学校教育法施行規則による保存期間を経過したため原則として発行することはできません。 それらを発行することができないことの「証明書」の発行、および「卒業証明書」の発行は可能です。 提出先にどのような証明書が必要か事前に確認を取って中高事務室までお問い合わせください。 |
※ |
5年以上を経過した卒業生の場合・・・ |
■証明書の発行・申込手続きについて
証明書は在学時の氏名で発行します。 必要書類が揃っていない場合、証明書は発行できません。 証明書の郵送を希望する場合は、宛名:ご本人、宛先:ご本人の現住所のみ受け付けます。(郵送料要) |
※印刷できない場合は、一旦パソコンに保存して、そちらからPDFを開き印刷してください。
もしくは、下記「記載事項」を市販の便箋に記載の上お送りください。
記載事項 (記入漏れの無いようにご注意ください。) |
(1) 卒業時の氏名 (英文証明書希望の場合は、要ローマ字表記) ※ 証明書は、卒業時の氏名で発行いたします。姓が変わった方は旧姓も記入してください。 ※ 海外在住の方は、E-mailまたは代理人(日本在住者)の連絡先を記載してください。 |
---|
1.郵送 ご本人申込
必要書類 |
(1) ご本人記入の「 (2) 手数料(郵便為替:無記名) (3) ご本人確認のできる現在の公的身分証明書 (4) 返信用封筒 (ご本人現住所と違う宛先には送付できません。) 大きさの目安は下記のとおりとなります。 (長形3号封筒 定形最大、長さ23.5センチメートル×幅12センチメートル) (角形3号封筒 定形外郵便) 通数が多い場合は、日本郵便レターパック360または510のご利用をお勧めします。
|
---|---|
送付先 |
〒214-8565 |
2.窓口申込:ご本人または代理人申込
- 即日発行はできません。後日、事務室より申請者に対して郵送いたしますので、返信用封筒(ご本人氏名、現住所明記、切手貼付済み)をお持ちください。もしくは、あらためて来校してください。
必要書類 |
(1) ご本人確認のできる現在の公的身分証明書 (2) 手数料 中高事務室証紙券売機にて購入 (3) 返信用封筒 (ご本人現住所と違う宛先には送付できません。)
代理人来室の場合は、上記のほか以下の資料をご用意ください (4) ご本人記入の「 (5) ご本人記入・押印の「 (6) 代理の方の公的身分証明書(運転免許証、パスポート、健康保険証のいずれか) |
---|
3.海外からお申込みいただく場合:郵送のみ
海外への証明書発送をご希望の場合
必要書類 |
(1) ご本人記入の「 (2) ご本人確認のできる現在の公的身分証明書 (3) 手数料および郵送料 [国内からお申込みいただく場合] 郵便為替(無記名)をご用意ください。 [海外からお申込みいただく場合] ※郵便はEMSを使用します(EMS送料は日本郵便にご確認ください) Name of Recipient ※郵便局の無記名の普通為替または定額小為替を国内在住の知人の方から送付(持参)いただくことも可能です。ご本人、支払の方とも、どなたの手数料・送料 をどなたが支払うのか、明記してください。 (4)EMS用の封筒
※EMS用封筒(郵便局で購入)を国内在住の知人の方から送付(持参)いただくことも可能です。ご本人、送付される方とも、どなたの封筒をどなたが送付されるのか、明記してください。 (5)送付先について
レートが変動するので、日本円で多めに換算してください。(住所・氏名記入) または、国内の代理の方から郵便為替を送付(持参)いただくことも可能です。
[送付先について] ご本人宛に、ご本人現住所へEMSで送付します。 送付先の住所は国名、郵便番号まで明記してください。 |
---|---|
送付先 |
〒214-8565 |
問い合わせ先
日本女子大学 中高事務室
TEL:044-952-6705
FAX:044-954-5450