
人間社会学部 教育学科 任期付特任教授(教職研究分野)
人間社会学部 教育学科 任期付特任教授(教職研究分野)
募集内容
職名・人員 |
任期付特任教授 1名 |
担当業務・授業 |
学部の講義・演習等、教職教育開発センターでの相談業務(教職キャリア(採用・研修)に関する支援)
【求人内容】
- (1)募集人員 日本女子大学人間社会学部教育学科 任期付特任教授1名
- (2)専門分野 教師教育、教職研究
- (3)担当予定科目
①教職課程(中高)に関する科目:教職実践演習、教職基礎論、特別活動・総合的な学習の時間の指導法、教育実習等
②教育学科科目:学校インターンシップ
③通信教育課程の科目もご担当いただくこともあり得る。
- (4)教職教育開発センターでの相談業務(教職キャリア(採用・研修)に関する支援
- (5)学科会議,教職課程委員会への出席、その他大学及び学部・学科に関する校務等の担当
- (6)専門分野の研究を継続すること
|
勤務形態 |
常勤(任期付3年 ただし,任期以前に68歳定年を迎える場合には定年までとする) |
労働条件 |
給与等は本学規定による。(詳細は面接時説明) |
応募資格 |
- (1)60歳以上の者。(雇用対策法施行規則第1条の3第1項の3号のニによる)
- (2)学歴等:学士以上の学位を持ち、研究および教育実務に通じている者。
- (3)業績:著書あるいは論文3点以上。
- (4)中高の教員免許状を取得している者
|
その他 |
- (1)その他:教職課程の運営に積極的にかかわれる者。中学校もしくは高等学校における管理職、あるいは教育行政職の経験を有する者が望ましい。
- (2)職務の遂行に支障がないよう、東京都およびその近郊に居住することが望ましい。
- (3)今後の学部学科・教育課程の再編、学生定員の移動等により、所属学科、担当科目の変更があり得る。
|
採用予定日 |
2022年4月1日 |
提出書類 |
- (1)履歴書(写真添付)
- (2)業績リスト
※上記提出書類は、文部科学省が定めている教員個人調書の様式(履歴書:様式第4号(その1)、教育研究業績書:様式第4号(その2))に準じて作成して下さい。(ただし、履歴書の月額基本給欄は空白のままで結構です。)
- (3)主要業績3点(コピー、抜き刷り可。それぞれ400字程度の要約を添付してください。)
- (4)特別活動・総合的な学習の時間の指導法(中高)、教職基礎論(中高)のいずれかのシラバス案(100分で14回分)
|
選考方法 |
書類審査の上、採用候補者には面接、模擬授業などを行います。書類審査合格者に対して面接審査実施日をメールで通知します。旅費は自己負担となりますのでご了承下さい。 |
応募期限 |
2021年9月10日(金)午後5時必着 |
書類提出先 |
〒112-8681 東京都文京区目白台 2-8-1
日本女子大学人間社会学部教育学科
教育学科長 今井康雄
※「教育学科 特任教授応募書類」と朱書きの上、レターパックまたは簡易書留にて郵送してください。
※※提出書類は返却いたしませんので、ご了承下さい。返却を希望する場合は返信先を記した返信用レターパックを同封して下さい。
なお、提出書類に記載された個人情報については、採用審査以外の目的で使用することはありません。提出書類は採用審査終了後、責任を持って破棄いたします。
|