日本女子大学理学部化学生命科学科専任教員(助教)募集要項
1.所属
日本女子大学理学部化学生命科学科
2.職名・募集人員
専任教員(助教)1 名
3.専門分野
広い意味での物理化学または分析化学(無機化学、有機化学や生命科学分野などとの境界領域も含む)
4.職務
(1)1年次化学概論実験を含む複数の化学系実験科目の担当、補助
(2)研究室運営業務の補助(所属研究室学生の指導補助など)
(3)学科運営に関わる業務(学科内委員会、学生アドバイザー、オープンキャンパスやサマースクールなどの広報活動、入試業務など)
(4)専門分野の研究
5.採用予定年月日
2024年4月1日(任命日)
6.任期
任期は2027年3月31日までとする。契約期間(任期)終了後、所定の更新審議可決を条件として1回に限り契約を更新する可能性がある。更新後の任期は2030年3月31日までとする。
7.給与
本学規程による
8.応募資格
着任時に博士の学位を有しているか取得見込みであること。
9.提出書類
次の項目(1)~(7)について、それぞれWord、ExcelファイルまたはPDFとして電子媒体(USBメモリ等)に保存して、簡易書留または配達記録郵便にて郵送ください。
項目(1)(2)については、以下のWebページから書式をダウンロードしてご使用ください。
項目(3)~(7)については、書式は問いませんが、WordファイルまたはPDFで作成してください。なお、電子媒体は返却いたしません(当方で責任を持って処分致します)。
(1)本学指定の履歴書(要写真)・研究業績一覧(WordファイルまたはPDF)(捺印は必要ありません)
本学指定様式 Wordファイル (34.22 KB)
本学指定様式 PDF (629.70 KB)
(2)応募者基本情報(指定様式・Excelファイル)
本学指定様式 Excelファイル (15.05 KB)
(3)主要論文5編以内(PDF)
(4)これまでの研究費取得状況
(5)現在までの研究経過と今後の抱負(2000字程度)
(6)授業や学生指導に関する経歴と抱負(1000字程度)
(7)本人について意見をいただける方2名の氏名と連絡先
10.応募締切
2023年7月31日(月)(必着)
11.選考方法
書類審査の上、採用候補者には8月下旬もしくは9月上旬に面接を実施する予定です。模擬講義などを行っていただく場合もあります。
12.書類提出先および問い合わせ先
〒112-8681 東京都文京区目白台2-8-1
日本女子大学 理学部 化学生命科学科
佐藤 香枝(人事選考委員会世話人)
E-mail:satouk@fc.jwu.ac.jp
※封筒の表書きには上記送付先に加えて、「助教人事応募書類」在中と朱書きしてください。
13.その他
(1) 面接のための交通費は自己負担とします。
(2) 本学は男女共同参画社会を目指しています。女性研究者の積極的な応募を期待します。
(3) 本学は敷地内全面禁煙です。
(4)本学ならびに化学生命科学科についての情報は、以下のホームページを適宜ご参照ください。
日本女子大学の公式ウェブサイト
化学生命科学科オリジナルサイト
(5)本学科の化学分野には、以下の教員が在籍しております。
阿部秀樹(有機合成化学)、市川さおり(生物物理化学)、今城尚志(量子化学)、佐藤香枝(分析化学)、澁谷正俊(有機反応化学)、林久史(物理化学)、宮崎あかね(無機・環境化学)
本公募で採用される助教は、佐藤教授または林教授の研究室に所属し、協力して研究をしていただきます。
(6)任期等の労働条件の詳細は、面接時に説明いたします。