家政学部 食物学科 専任教員 募集要項
募集内容
1.募集人員
教授、准教授または講師 1名
2.専門分野
応用栄養学分野
3.主な担当科目
学部 :
「応用栄養学A-Ⅰ」、「応用栄養学A-Ⅱ」、「応用栄養学B」、「応用栄養学実習」、および「卒業研究」等(新カリキュラムの実施により、担当科目の変更がありうる)
大学院 :
「地域食育特論」、「栄養学演習」、「応用栄養学演習」「インターンシップ」「特別研究」等
通信教育:
「健康と栄養学Ⅱ」
4.勤務形態
常勤
5.応募資格
次の(1)から(5)に該当する方(または採用予定日までにその見込みの方)
- (1)管理栄養士の資格(管理栄養士免許)、もしくはそれと同等の能力を有する方
- (2)博士の学位を有する方
-
(3)担当する教育内容に関して、研究・教育歴5年以上を有し、最近5年間の研究業績を有する方
- (4)大学院での教育・研究を担当できる方
-
(5)本学の教育方針・理念を理解し、その達成に協力できる方
- ※なお、応用栄養学分野における実務経験を有することが望ましい
6.採用予定
2025年4月1日
7.提出書類
- 履歴書(写真4.0cm×3.0cmを貼付)、教育・研究業績(本学指定様式、1部)
- 応募者基本情報ファイル(指定様式1)
- 最終学位の学位授与証明書、または最終学歴の修了証明書(学位記の写し可)
- 公表済の専門領域に関わる主要な査読付き論文、または公刊された著書のうち、5篇(点)の別刷またはコピー1部
- 「これまでの研究概要と着任後の研究計画」(様式任意、1部)
- 「食物学科における女子教育についての抱負」(様式任意、1部)
- 国家資格を有する場合、免許証の写し
- 推薦状1通 *2次選考対象者のみ必要
以上の書類、および、これらの電子情報を保存したCD-ROMを送付のこと
書式ダウンロード
8.待遇
勤務条件等:
本学就業規則による(詳細は、面接時に説明)
給 与:
本学給与規程による
諸手当:
通勤手当、扶養家族手当等
各種保険:
社会保険(私学共済に加入)、雇用保険、労災保険
9.応募締切
2023年3月7日(火)必着
10.選考方法
本学規程に基づく教員審査を行います
- ①1次選考:書類審査(1次選考に合格した方に別途連絡)
-
②2次選考:面接審査及び模擬授業
▪書類審査合格者に対して面接審査実施日をメールで通知します。
▪採否は直接本人に通知します。
▪面接審査の際の交通費を支給いたしません。
▪応募書類は原則として返却しません。返却を希望する場合は返信用封筒(送料込み)を同封してください。
▪ご応募いただいた際の個人情報は、選考以外の目的には使用いたしません。
▪採用に際しては、栄養士法の管理栄養士学校指定規則に基づき、予定職位・担当授業科目の適格判定を受けることを条件とします。
11.書類の送付・問合わせ先 等
〒112-8681 東京都文京区目白台 2-8-1
日本女子大学 家政学部 食物学科 栄養学研究室
学科長 五関正江 宛
E-mail:syokumo@fc.jwu.ac.jp(お問合わせはE-mailにて受け付け致します)
*封書に「教員応募書類在中」と朱書きのうえ、簡易書留等で郵送してください。書類の直接持参は受け付けません。
*新学部立ち上げの場合には移行を前提とします。
*本学規程により、採用時の2025年4月1日に、満60歳以上の方は特任教員としての採用となります。