みんなの様子
2025/11/11
【2年生】生活科「秋の鳴く虫」
2年生の生活科で「秋の鳴く虫」の学習が始まりました。今回は、理科の砂川先生が授業をしてくださいました。
砂川先生は、昆虫が大好きで、実際に虫捕りに行くときの格好で登場しました。
まず、先生のおうちの近くで、夜に録音された音の中に鳴く虫が何種類いるか当てるクイズから始まりました。
その後、「秋の虫が鳴く理由」「雌雄の見分け方」「鳴く虫(音色付)」などを教えていただきました。
そして、もう一度、最初のクイズで使用した録音を聞いてみると、先ほどはうまく聞き取れなかった子どもたちも昆虫の音色を聞き分けることができるようになりました。
現在は、子どもたちが捕獲してきたエンマコオロギを飼育して、「音」で秋を感じています。