みんなの様子
2025/03/10
【3年生】講演会「狂言のお話」
創立者・成瀬仁蔵が1919年に行った告別講演を記念して、豊明小学校では3学期に各学年で講演会を実施しています。
3年生は、女性狂言師の和泉淳子さん、三宅藤九郎さん、和泉慶子さんをお招きして、狂言についてお話をうかがいました。和泉淳子さんと和泉慶子さんは本校卒業生です。
狂言は室町時代から全く変わらない形で演じられてきた伝統芸能(喜劇)です。能舞台の形や登場人物、演出上の決まり事、擬音や見立てについてお話をうかがい、せりふを言う体験をした後、狂言「盆山」と狂言舞を鑑賞しました。
昔の言葉で演じられる舞台でしたが、子どもたちは滑稽な場面では楽しそうに笑い、凛とした舞は食い入るように見つめて、しっかりと鑑賞することができました。




