みんなの様子
2024/11/15
【6年生】理科「水溶液の分類」
6年生で使用する水溶液は「食塩水・うすい塩酸・炭酸水・重そう水・うすいアンモニア水」の5種類です。今回は、「リトマス試験紙」「BTB溶液」を使って、これらの水溶液の分類を行いました。
あえて予備知識を入れずに、色の変化で仲間分けをし、酸性・中性・アルカリ性といった3つの液性に分類することができました。最後に水道水の液性を調べたところ、(弱)アルカリ性でした。子どもたちから「大丈夫なんですか?」と質問がありましたが、「消毒のために使っている薬品(次亜塩素酸ナトリウム)の影響ですが、かなり薄まっているので人体には無害ですよ」と伝えると安堵していました。

