みんなの様子
2024/05/09
【3年生社会科見学】学校のまわり見学
豊明小学校の社会科では、自ら「調べる」「まとめる」「考える」「発表する」活動を通して社会に向けて視野を広げていくことを目指しています。社会科の学習が始まった3年生のはじめは、豊明小学校のまわりを探検しながら、社会に目を向けていく活動をしています。
豊明小学校のまわりは、目白台の地形やその崖沿いの自然、湧水を好んだ大名の武家屋敷として開かれていました。山吹の里から鬼子母神の参道あたりは江戸名所図会にも描かれています。
当日は学校のまわりを関口コース、面影橋コース、雑司ヶ谷コースの3つに分かれて、実際に歩いてその場所の魅力について感じ取りました。坂や橋の名前の由来、学校の屋上から見えた建物、いつも何気なく通っている公園や施設の前でそれぞれ説明を聞きました。
今後は、自分の目で見て学んだことをまとめ、発表する準備を進めて参ります。これから内容をまとめて、みんなに発表するのがとても楽しみと話しています。


