みんなの様子

2022/03/17

【3年生】道徳・社会「五つの訓(おしえ)カード贈呈式」

3年生の社会科では、学校の歴史を学習しています。建学の精神や学校の移り変わりを学ぶことを通して、自校理解を深めています。大正時代に校訓として定められた「五つの訓」については、校長先生の道徳の中で学び、その精神を今の私たちの生活に当てはめて考えてきました。訓のひとつひとつを5枚のカードに表し、リボンで繋いで、1年生の妹たちに贈る贈呈式を行いました。1年生にも分かりやすい言葉で、ゆっくり丁寧にお話しました。百年以上前の風習を、今も大切に受け継いでいます。