授業・ゼミが開始
4月8日(土)に授業が始まりました。1年生は入門科目、2年生は専門科目の授業を中心に履修し、経済学の基礎的な考え方や分析方法について学んでいます。
3年生はいよいよゼミが始まりました。各教員のゼミに10人程度の学生が所属し、自身の関心のあることを少人数で学んでいきます。ゼミはアクティブ・ラーニングの場で、プレゼンテーションやディスカッション、現地ヒアリング調査や他大学との合同ゼミを行ったりします。1~2年生のときに授業で学んだことをベースに、主体的に参加することが学生には求められます。
また、4年生は就職活動を行いながら、卒業論文の準備を始めています。ゼミで中間発表を行ったり、ゼミの先生からしっかりと個別に指導を受けたりしています。

高増ゼミ

小野寺ゼミ

植田ゼミ

堀越ゼミ
資料請求
家政学部
ニュース・お知らせ
- 2018/04/13
- 【大学院 住居学専攻】家政学研究科 住居学専攻 大学院入試説明会(6月16日(土)開催)
- 2018/04/12
- 被服学科 多屋淑子教授が、平成30年度科学技術分野の文部科学大臣表彰「科学技術賞」受賞
- 2018/02/26
- 後藤敏行准教授著『学校図書館の基礎と実際』が出版